WEBLOG

2019/12月号

おウチのおとも2019年12月号

eyecatch_outi_no_otomo.jpg

今月のテーマ

遅れてきた英語学習

syatyou.jpg なにかと慌ただしい年の暮れですが、いかがお過ごしでしょうか。

 突然ですが、最近英会話を勉強し始めました。まだまだ初心者ですが、ネット講座で勉強する時間は、なかなか楽しいひと時です。英会話を始めるきっかけは人それぞれで、「仕事で必要」「海外旅行で困らないように」「外国人の友人をつくりたい」など、学ぶ理由は千差万別です。

 

 ちなみに、私が始めたきっかけは、大好きな洋画を字幕なしで見ることができるようになりたいため。映画のもつ迫力や微妙なニュアンスをより感じたいため吹き替え版より字幕版を見るのですが、字幕に気をとられて、「あれ?今何が起こった?」ということがシバシバ(苦笑)。今更英語がペラペラになるのは無理かもしれませんが、臨場感あふれる映画を字幕なしで半分でも理解できるくらいには上達したい……。

 そんなこんなで、学生時代に苦手だった英語も、意識が変われば学習意欲が不思議と湧くもの。今はネット講座を駆使しながら、時間がある時にCNNニュースを聞いたり単語を覚えたりと、娘に「変な発音!」と一蹴されながらもなんとか頑張っています。

 英語の初心者には「勉強不足」と「練習不足」の2パターンの人がいるそう。英語を話すには、知識を増やす勉強が必要だし、話すスキルを得るには練習が不可欠。どちらが欠けてもスムーズな会話にはならないのです。私の場合、両方足りないのでは……という懸念はさておき、英語学習にしても、仕事にしてもなにかを獲得する過程は同じなんだなぁと、日々住宅知識を増やしながら現場で経験を重ねていた頃を図らずも思い出していました。

 

 さて、本年もお世話になりありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

それでは!飛世でした。

簡単テーブルコーディネート術

201912A2-1.jpg 友達を招いたホームパーティーや家族の誕生日、クリスマスといったイベントで、あまり手をかけずに、オシャレなコーディネートができるといいですよね。

 今回はそんな食卓にするための、コーディネートのポイントをいくつかご紹介します♪

 

コーディネートのポイント

➊ 使う食器類を先にセッティング

 テーブル上にごちゃごちゃとお皿が置かれていたり、作り過ぎた料理を置ききれない、といった事態を避けるため、先に食器を置いてスペース配分を考えると、見た目も整い、料理提供もスムーズ。

➋  テーマカラーを決める

 季節やイベントに合わせたテーマで、コーディネートの基調になる色を選びます。色を多く使い過ぎないようにするのもポイント。テーマカラーを同系色にして、ナプキンや花、季節の飾りなど小物を差し色に使うとオシャレ度アップ。

➌  キャンドルで優しい雰囲気づくりを

 夕方のお茶や夜の食事を楽しむなら、キャンドルがおすすめ。ゆらゆらした明かりはリラックス効果が高く、おしゃべりも弾みます。ただし、食事の場なので香り付きの物は避けましょう。

家族の健康相談室

Q.1カ月ほど咳が止まりません。風邪でしょうか。

201912A4-1.jpgA.咳が2週間以上続く場合、風邪が原因ではないことが多いため、呼吸器の専門医を受診した方が良いでしょう。

 重い病気が隠れている可能性もありますが、近年増えている病気の一つに「咳ぜんそく」があります。具体的には、気道の粘膜が炎症を起こし、ホコリや花粉、冷たい空気といった刺激に反応して咳が出ます。

 その原因には、風邪や天候、花粉、運動、ストレス、疲労などが挙げられます。咳の程度も人それぞれですが、症状が重い場合、肋骨を骨折してしまう人もいるほど。さらに、咳ぜんそくのおおよそ3分の1の人が気管支ぜんそくに移行するといわれています。

 咳が長引けば長引くほど症状が重くなりがちな、咳ぜんそく。放置せず、早め早めに対処しましょう。

目からウロコのおそうじ術

<ゴム手袋でカーペット掃除>

201912A5-1.jpg カーペットやじゅうたんに絡み付いた髪の毛やペットの毛、綿ボコリは、掃除機をかけてもなかなか取れませんが、ゴム手袋を活用すると簡単にお掃除できます。

 その方法はゴム手袋を着けて、カーペットやじゅうたんの上を円を描くようにくるくるなぞるだけ。静電気が発生し、ゴミが集まりやすくなるそうで、短時間であっという間にゴミを取り除けます。

 

ワンポイント

ゴム手袋が無い場合、手にたくさんの輪ゴムを付けて、

カーペットをなぞってもゴム手袋と同じようにキレイになります。

家事の合間の30分でリフレッシュ!

~体ぽかぽか! 足湯の方法~

201912A3-1.jpg 冷えや免疫力のアップ、自律神経などを整えてくれる「足湯」。

 心臓から一番遠く“第二の心臓”ともいわれる足を重点的に温めることで、全身の血流も良くなり、体全体が温かくなってきます。

 試してもなかなか温まらないという人は、少しの間続けてみてください。安眠効果も期待できますよ♪

 

<効果的な足湯の方法>

① バケツやたらいにお湯を入れる

 自律神経を整えて、リラックス効果を上げたい人や寝つきを良くしたい人は少しぬるめの38℃程度のお湯に、血流をアップして冷えを改善したい人は、少し熱めの42℃程度のお湯にします。

 

② エッセンシャルオイルや入浴剤も

 エッセンシャルオイルや炭酸入浴剤などをお好みで入れても楽しめます。

 

③ 時間は7~20分ほど

 足湯の間は湯温が冷めないように、時々、差し湯をしましょう。バケツやたらいごと、大きめのビニール袋で包むようにすると保温・保湿効果もアップ。

 

④ 汗ばんだら終了

 体が汗ばんできたら終わりの目安。水分をしっかり取って靴下を履けば、保温効果も長持ちします。風邪のひき始めや足が疲れたときにも効果大!

キレイに片付く収納のヒント.jpg

 

荷造りひも

201912A6-1.jpg 使い始めは形もしっかり整っているから問題ない荷造り用のひもも、最後の方にはくたってしまい、収納にも使い勝手にも不便を感じてしまいます。

 そんなときには、テイクアウト用によく使われているプラスチック製のコーヒーカップが便利。

 カップに本体を入れ、ストローの差込口からひもの先端を出しておくと、ひもが絡みづらく素早く取り出せます。カップの中に、ひもを切るための小さめのはさみやカッターを入れておくとより便利です。

かかりつけ医.jpg

 

好きを伸ばそう

201912A7-1.jpg 

子どもを伸ばすには、子どもの「好きなこと」を伸ばすのが大切といわれますが、親はどんな手伝いをすればいいのでしょう。

 それには普段から子どもがなにに興味を示しているか、観察することが大切です。特にないように思えても、単にそれが大人にとって価値を感じにくいため、見逃しているだけかもしれません。難しければ学校の先生や祖父母に聞くのも手。

 「好きなこと」が分かってきたら、なるべく興味を深められるように、実体験できる物や場所を用意してあげましょう。先々与え過ぎると探究心が湧かなくなることも。

 様子を見ながらゆっくり与えていきましょう。ゆっくりが大切です。

旬の食材の冷凍&節約レシピ

手羽先

 201912A8-1.jpg

 手羽先は裏側に切り込みを入れ、軽く塩、酒を振ってから2~3本ずつラップに包み、保存袋に入れて冷凍すると使いやすいです。

 焼いたり、揚げたりする際は解凍して使用しますが、煮る場合は完全に解凍しなくてもOKです。

 

 

 

コラーゲンたっぷり♪ 手羽先と白菜の無水鍋

  1. 白菜はぶつ切りにして鍋に入れる。
  2. フライパンに冷凍手羽先を並べて、ごま油の1/3量をかけ、弱中火にかけて両面に焼き色を付ける。キツネ色に焼けたら[1]の白菜の上に乗せる。
  3. フライパンに残りのごま油を入れ、にんにくを加える。にんにくにうっすら色が付いたら[2]の手羽先の上にごま油ごとかける。
  4. 酒、鶏がらスープの素を加え、ふたをして弱中火で3分煮たら完成です。※ポン酢&万能ねぎと一緒にどうぞ!

201910A8-2.jpg

●材料(2人分)

冷凍手羽先

4本
白菜 1/8株
にんにく(薄切り) 2片
ごま油 大さじ3
鶏がらスープの素 大さじ1
1/4カップ
ポン酢、万能ねぎ(小口) 各適量

 

炊飯器で手羽先カレーピラフ

  1. 米はといで30分水に漬けたら、ざるに上げて水気を切る。
  2. 冷凍手羽先はしょう油とおろしにんにくをもみ込み、5分程なじませる。
  3. 炊飯器の内釜に[1]、[2]、冷凍ミックスベジタブル、カレー粉、塩、こしょうを入れて、3合の目盛まで水を入れたら、普通炊きする。
  4. 炊き上がったらサッと混ぜ、10分蒸らす。

201910A8-3.jpg

●材料(2人分)

冷凍手羽先 

4~5本
冷凍ミックスベジタブル 80g
3合
カレー粉 大さじ1と1/2
こしょう 少々
小さじ1と1/2
しょう油 小さじ1
おろしにんにく 小さじ1/2

2020/05/09

isp-k